スレッド一覧に戻る 最新の書き込みを読む 以前の書き込みを読む

名前:
メール:
内容:
画像:
 
#1223 げここ
昨日は落ちてごめんよ〜。眠さの限界だったぽ(^^:

06/10/28 06:06 ID:s27lhISAP
 
#1222 げここ
今日は暴れるわよ(*´д`*)ハァハァ

06/10/27 19:25 ID:vGGi13WwP
 
#1221 おーた
あらあら

06/10/26 23:51 ID:VRdRcdBYP
 
#1220 げここ
だんなの仕事をちょこちょこやってたぽ……orz
文字だしとか、地味な作業……orz

06/10/26 23:50 ID:tHHVOxE2P
 
#1219 おーた
>>1217
tg.oioi.jpの方では実際に登録してログイン→お買い物してみたら?
機能するかどうか怪しいけどね(笑)

やっぱ見た目だけじゃなくて色々いじって見なきゃわからないもんだしねぇ。

06/10/26 23:42 ID:VRdRcdBYP
 
#1218 おーた
DiCEについて
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/

DDNSのおすすめ
http://www.mydns.jp/
http://mydns.to/
※どちらも無料


ちゃっとがさびしかったよママン(´Д⊂グスン

06/10/26 23:38 ID:VRdRcdBYP
 
#1217 げここ
ほぉほぉ、なかなかいいじゃん!!>かーと

06/10/26 22:35 ID:tHHVOxE2P
 
#1216 げここ
ひー! 帰ったらいきなり旦那がいたぽΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

06/10/26 22:32 ID:tHHVOxE2P
 
#1215 おーた
そしてワタスが置いた奴
http://tg.oioi.jp/clair/catalog/default.php

まぁただ置いただけに等しいけどね。

06/10/26 22:18 ID:VRdRcdBYP
 
#1214 おーた
ショッピングカートのサンプルね。
(クリック後のページでじっとしててね。リファラ漏れが怖いので。)
http://www.lunaw.com/cart/catalog/default.php

06/10/26 22:06 ID:VRdRcdBYP
 
#1213 げここ
ここか
http://g.pia.co.jp/shop/59391
ここは〜?
http://g.pia.co.jp/shop/51183

これから家を出るでよ!

06/10/26 16:59 ID:tHHVOxE2P
 
#1212 げここ
ママンが早起きで困るは……orz

06/10/26 05:50 ID:tHHVOxE2P
 
#1211 おーた
ママン来てるんだね!
しっかり子供孝こ・・・いや、親孝行してね〜

29日といったらもう月末だね。はや〜もう年の瀬。
ここ数日の冷え込みで体が付いていかないでしょ?(・∀・)ニヤニヤ

・体があったまる
・健康によさげ

な食い物たべにいこーぜぃ!!
11月になるかね。
げこちゃんがゆっくり出来る日でいいよん。
VAのレクチャも引き続きやるべっ

06/10/25 23:48 ID:BRiNQdUkP
 
#1210 おーた
そいやーFMの周波数はいくつにしてる?
若干音が小さいんだよねぇ@80.4@てきとー

06/10/25 01:04 ID:BRiNQdUkP
 
#1209 おーた
<手順4:アーティスト名、アルバム名、曲名を日本語で。>
日本語のリモートCDDB
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
[オプション]→[設定]→[リモートCDDB]タブ
[サーバーを追加]をクリック
[サーバーアドレス]に[freedbtest.dyndns.org]を設定
[E-mailアドレス]にメールアドレスを設定(1@1.1.1.1とか適当でおk)
[送信オプション]をクリック
[HTML経由]をチェック

<手順5:AACエンコーダのFAACをダウンロード>
FAAC v1.24.1 Binary for Win32 2005-05-17
http://www.rarewares.org/aac.html
解凍してCDexのフォルダにfaac.exeをコピー

<手順6:FAACを使用してm4aにエンコードするための設定>
http://joesaisan.tdiary.net/20050222.html
[オプション]→[設定]→[一般]タブ
[ID3タグバージョン]を[None]に設定。
[オプション]→[設定]→[エンコーダ]タブ
[エンコーダ]を[External Encoder]に設定。
[エンコーダパス]をCDexのフォルダにあるfaac.exeに設定。
[パラメータ配列]を
- -o "%2" -w --artist "%a" --album "%b" --title "%t" --genre "%g" --year "%y" --track %tn/%tt --tns
に設定。
[拡張子]を[m4a]に設定。
[DOS窓非表示]をチェック
[WAVヘッダーを標準入力へ送る]をチェック
[オンザフライエンコード]をチェック

後は普通にCDを入れたら
[CDDB]→[リモートCDDBから読み込み]
でCDの情報をげっちゅして、
右側の[トラックからMPEGオーディオへ変換します]をクリック。

06/10/24 16:23 ID:PpPJTSo2P
 
#1208 おーた
自分メモ

CDexでF901is用のAACファイル作成メモ
<手順1:CDexをダウンロードしインストールする>
CDex 1.51 release [Notes] (2003-09-09 17:00)
(cdex_151.exe)
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=567&package_id=584&release_id=183719
cdex_151.exeを実行してインストール。

<手順2:日本語ファイルをダウンロードしてインストールする>
Ver1.51正式リリース用(2003/09/11版)
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
解凍してCDexのインストールしたフォルダの下の[lang]にコピー

<手順3:起動時にエラーが出る場合の対処>
CDex起動時のエラー対処方法
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
CDexを起動してみて以下のメッセージが出たら、
Failed to load the wnaspi32.dll driver!
Use the "Native NT SCSI library" driver option instead?
[はい](日本語化前なら[Yes])をクリックすればいいだけ。

起動後ついでに日本語設定に
[Options]→[Select Language]→[japanese]

06/10/24 16:23 ID:PpPJTSo2P
 
#1207 おーた
CDexのバージョン1.7はシステム不安定になっちゃうみたいだね。
会社の人に1.51が良いって言われたよ。

FMトランスミッターの感想・・・ま、まぁ良く分からないや('A`)
6000円くらいのだったかな。
本当はドック付きのが良かったんだけど新iPod nanoには対応してないとか・・。
後ろのコネクタの位置が違うとかってヽ(`△´)ノなんだそりゃ
きたねー商売していやがるよなぁ。互換性を大事にしろっつの。
一昔のドコモの携帯充電器みたいだわヽ(`Д´)ノプンプン

今のが壊れたらモンスターにしてみる。

しかしここで一つ気づいたんだけどもしかして車のカーステ、ラジオの局のプリセット機能・・無い・・かも・・。rz
あったとしても操作がわかんないよ(´Д⊂グスン

おまけ(バイク盗難番組)
http://upup.doogle.jp/src/up0219.wmv.html

06/10/23 15:44 ID:PhblHyccP
 
#1206 げここ
wavファイルの変換はやったことがないから、よくわかんないよぅ〜。
あ、今、旦那に聞いたら、 CDEX というソフトを落とせ! と言われたぽ。
ちなみにアタシはmp3にしてるぽ。高音質の設定で。

06/10/22 16:17 ID:WAIPhu5sP
 
#1205 おーた
せんせ〜質問です。
iTuneにあるwavファイル(1曲50MB)をiPodに転送する時に自動的にでも手動にでも
変換出来ない物でしょうか?
あんだか気づかずに入れてったら100曲あまりでもう3GBも・・アリエネェと思ってみたら
サイズがでかいまんまだったとよ。

あと、AACとmp3、どっちにしてる?

06/10/22 14:10 ID:XB6xN4nQP
 
#1204 おーた
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) まぁなんて破廉恥な・・

06/10/21 16:20 ID:3AH2S.W2P
 
#1203 げここ
松茸くいてーー

06/10/21 07:24 ID:nUxQRdpIP
 
#1202 おーた

  /⌒\ ♪
 (;;;______,,,)  
  ノ・3・!
  (__,,,丿  

06/10/20 11:22 ID:RNgyIneYP
 
#1201 おーた
去年の今頃、胃腸炎で退院して間もないのに
とびっちょ行ったんだよねえ…

あんま食えずに悔しかったような…(´A`)

というわけで次回逝こうぜっ(´・ω・`)9

06/10/20 10:37 ID:GmaEIkzgK
 
#1200 げここ
うわ〜、キレイなストレートのマルチーズだね〜〜!
ぜひ長生きしてもらいたいよね……(´・ω・`)
よくなりますように……!

06/10/18 20:21 ID:ntjwS5noP
 
#1199 おーた
うーん・・・はなこ・・(´Д⊂
こればかりはねぇ。なっちゃったもんは仕方ないもんね。

日本で放射線治療が受けられる所って少ないんだよね。
全国でも10個くらい?東大とか・・。

今回は近所の獣医でみてもらったらしいんだけど、そこでは
去勢とか色々お世話になってるみたいでさ。
でも検査結果は農大?だかに送って判断してもらったりも・・。

とにもかくにも一刻も早く治療しないといけないみたい。
うちの実家は2匹飼ってて、もう一匹の犬は写真あるんだけどねぇ。
はなこのは無かっただ(ノ´∀`*)

http://ohta.oioi.jp/img/top/baka.jpg
ばかラッキー@マルチーズ♂

06/10/18 19:49 ID:O7seIU0AP
 
#1198 げここ
昼間は電話もらってたのに、ごめんよ〜。
画像処理をずっとやってて、出られなかったぽ。

ワン子、高齢だからということもあるけど、
そっか……悲しいね……。
うちも心臓に今、雑音がすこしあるという状態で、
もともと心臓があまり強くないという犬種なので、
おうたちゃんの気持ちが今、とってもわかるよん。
でも難しいね。切断して余命を伸ばしたほうがいいのか、
それとも病気とともに余生を送るか……。
痛みを取り除くことも考えてあげないといけないし……。
とっても悩むことだと思うけど、一応セカンドオピニオンを求めて
別のお医者さんのところに行ってみることをオススメするよん……。

ワン子、お大事にねm(_ _)m

06/10/18 18:54 ID:ntjwS5noP
 
#1197 おーた
うちの実家で飼っている犬@マルチーズ@13歳♀が・・・病気になってしまったようなんだ。

病名は 「 肥満性腫瘍 」 だったかな。
いわゆる骨肉腫みたいなもので、後ろ左足に出来ちゃったみたい。
まぁ簡単に言えばガンだね。

治療はもう足を切断するしかないそうで・・・かわいそうだ(´;ω;`)ウッ…

犬にとっては結構かかりやすい病気みたいだね。
別に太っているわけじゃなく、むしろちょっと痩せてるくらいなのに肥満性・・・

もう少し早く発見できていればっとは思うんだけど、いかんせん心臓病も患っているから
放射線治療とか抗がん剤治療とかに耐えられるかはわからないんだって。
もうかなりいい歳だからそんなに余生は長くはないと思うんだけどね。

(´Д⊂グスン

06/10/18 16:33 ID:O7seIU0AP
 
#1196 げここ
2ch/net/otakara.cgiだっけかな?
そこのURLでインデックスなんとか、
というエラー表示が出て止まってたよ〜。

やっぱ串リストを取得するところで、
そのURLが書かれていただけで、あとは手動ボタンが
表示されていたのみだよん。
今朝はパンを焼いているので、めちゃ早起きよっ!

06/10/16 06:41 ID:SScvktQ.P
 
#1195 げここ
いや〜、ママン、おかえり〜〜〜!!

なんか友達と話してて遅れたらしい。
きぃぃいい!!
い、いや、まぁとりあえずキレたのは終わったんだけどね……orz

ママン、よかったね〜〜♪♪

06/10/14 17:22 ID:pLHta446P
 
#1194 おーた
ちょっと日本語おかしい

06/10/14 17:07 ID:jz0z0tNEK

最新の書き込みを読む 以前の書き込みを読む

read.php ver2.1 (04/06/25)